ホーム厚生事業子育て・介護・健康づくり支援事業 > 子育て・介護・健康づくり支援事業 Q&A

子育て・介護・健康づくり支援事業 Q&A


1.Q&A(子育て・介護支援補助金について)

Q1 申請の対象者は会員の扶養家族だけか?
A1 いいえ、扶養していない家族も対象となります。子育て支援補助金は会員の子ども、介護支援補助金は1親等内の家族かつ要支援1〜要介護5であれば申請することができます。
Q2 夫婦で互助会員の場合、それぞれが同一対象者の申請をすることはできるか?
A2 はい、申請いただけます。ただし、領収書はそれぞれ別のもので申請してください。
Q3 「支援項目E介護用品購入料金補助」は、ベネフィット・ステーションに掲載されている店舗を利用した場合のみ補助金給付の対象となるのか?
A3 いいえ、支援項目Eで定められた商品の購入であれば、掲載していない店舗(実店舗やネットショップ等)の利用でも補助金給付の対象となります。
Q4 領収書や証明書はコピーでもよいか?
A4 はい、コピーでも構いません。申請に不要な箇所はプライバシー保護の観点で、黒く塗りつぶしても構いません。ただし、原本・コピー共に返却はできません。
Q5 領収書を紛失した場合、レシートやクレジットカードの利用控えでも申請できるか?
A5 いいえ、レシートやクレジットカードの利用控えでは申請できません。
Q6 領収書の宛名が本人でなく配偶者の場合でも申請できるか?
A6 はい、申請できます。宛名が「互助会員本人」、「配偶者」、「利用者(対象者)」(共にフルネーム)であれば申請できます。なお、宛名が「上様」等では請求できません。
Q7 料金の支払いが通帳引落しの場合、どうすればよいか?
A7 支払いをしている引落し口座の通帳をコピーして申請してください。その際は、引落し金額が分かるページと、口座名義人が分かるように通帳の表紙のコピーを添付してください。ただし、支払内容が「シヨウリョウ」等、内容が確認できないものについては、申請できないため、支払内容が確認できる書類を補足書類として添付してください。
Q8 利用している施設では集金袋で支払いをしている。申請はどうすればよいか?
A8 集金袋に対象者の名前(フルネーム)、支払年月日、金額、施設名があれば、集金袋のコピーを領収書の代わりとして申請することができます。
Q9 補助金は、何回申請できるか?
A9 子育て分野・介護分野の申請は、それぞれ受付期間内に1回までとなります。
Q10 子育て支援補助金と介護支援補助金の両方を申請する場合、申請書は2枚必要か?
A10 はい、2枚必要です。両方を申請する場合は、それぞれ申請書を作成してください。
Q11 保育園と学童保育に通っている2名の対象者がいる。「支援項目A月極保育料金・幼稚園料金補助」と「支援項目B月極学童保育料金補助」を合算で申請できるか?
A11 いいえ、合算での申請はできません。対象者となる子どもが複数いる場合でも申請可能ですが、異なる支援項目を合算して申請することはできません。
@〜Bの支援項目のいずれか1つの中で合算してください。
なお、複数の子どもの領収書を合算して請求した場合も補助金額は10,000円です。
Q12 介護支援補助金の申請に使用できる互助会指定の「扶養認定証明書」はどのように取得すればよいか?
A12 扶養認定証明書(対象者の扶養手当を受取っている場合)
「扶養認定証明書」をダウンロードしてください。
【県立学校及び県教育委員会所属の会員の方】
  必要事項を記入の上、総務事務センターへ書類を送付して証明を受けてください。互助会を経由後、返送します。
【県立学校及び県教育委員会以外に所属する会員の方】
  必要事項を記入の上、所属長の証明を受けてください。
Q13 証明書類として「公立学校共済組合組合員被扶養者証」「健康保険被保険者証」の写しを添付する場合のマスキング(隠すこと)はどのように行えばよいか?
A13 下記の項目を透けない素材の紙や付箋等で隠してコピーをしてください。
(WEB 申請の場合もマスキングをお願いします。)
<マスキング項目>           
 ・組合員等(被保険者等)記号・番号・枝番
 ・保険者番号
 ・二次元コード
(枝番・二次元コードは記載がない場合があります。)
※ 健康保険法等により、プライバシー保護の観点から、本人確認等を目的として医療保険の保険者番号及び被保険者等記号・番号等の告知を求めることが禁止されています。

   

2.Q&A(ベネフィット・ステーションについて)

Q14 登録したベネアカウント(メールアドレスIDとパスワード)を忘れてしまった場合、どうすればよいか?
A14 ベネフィット・ステーションのカスタマーセンターへお問い合わせいただき、不明な項目をオペレーターに伝えてください。

3.問い合わせ先一覧

カテゴリ 問合せ先 電話番号 可能時間帯
補助金、BSの利用・申込、ベネアカウント
(株)ベネフィット・ワン
カスタマーセンター
0800-9192-919
(フリー)
052-688-6806
(有料)
平日10:00-18:00
土日祝10:00-18:00
BSについての問い合わせ等 (株)ベネフィット・ワン
サポートデスク
0800-9192-022
(フリー)
052-688-6806
(有料)
子育て・介護・健康づくり支援事業 (一財)三重県公立学校
職員互助会
059-226-5234
(有料)
059-213-0601
(有料)
平日8:30-17:15

※BS=ベネフィット・ステーションの略

※受付時間は、年末年始を除く(すべての電話番号)


▲ページトップ