病気やケガをしたとき
1.給付の種類
病気やケガをしたときには5種類の給付があります。
給 付 名 | 給 付 要 件 | 金 額 |
---|---|---|
会員/家族 医療費補助金 |
会員や被扶養者が医療機関にかかった場合 ※公立学校共済組合員とその扶養家族は請求不要 ※一つの医療機関でも入院と通院は別扱い。 ※公費及び共済組合から給付を受ける場合、その給付額を減ずる。 |
自己負担−5,000円 (いずれも100円未満切捨) |
後期高齢者 医療費補助金 |
75歳以上の扶養手当支給対象者又は特別認定者が医療機関にかかった場合 ※一つの医療機関でも入院と通院は別扱い。 ※自己負担:上限20,000円 |
|
会員入院 療養付加金 |
会員が入院した場合 ※公立学校共済組合員は請求不要 |
1日 2,000円 |
ホームヘルパー 雇用補助金 |
会員、共済組合員が三親等以外の介助者を5日以上雇用した場合 ※会員(共済組合員)、配偶者及びそれらの扶養家族か父母(別居の父母は、父母以外に同居者がいない場合)が在宅療養したとき。 |
1日 上限3,000円 (同一年度内60日限度) |
付添看護補助金 | 会員が家政婦又は看護者を雇用した場合 ※会員、配偶者及びそれらの扶養家族か父母(別居の父母は、父母以外に同居者がいない場合)が入院したとき。 |
1日 上限3,000円 (同一年度内60日限度) |
※請求期限は、給付の事由が生じた日から3年となります。
2.申請方法
以下の申請用紙をダウンロードし、添付書類とともに提出してください。
会員/家族医療費補助金、後期高齢者医療費補助金については、1ヶ月、1病院、入院・通院ごとに申請が必要です。
給 付 名 | 申請書(上段)/添付書類(下段) | 様 式 | 記入例 |
---|---|---|---|
会員/家族 医療費補助金 |
医療費補助金給付請求書 (※公立学校共済組合員は請求不要) |
PDF/Excel | |
・医療機関の領収書 ・健康保険証の写し(※被扶養者の場合) |
|||
後期高齢者 医療費補助金 |
後期高齢者・医療費補助金給付請求書 | PDF/Excel | |
被扶養者特別認定申告書 (※扶養手当支給対象でない場合) |
PDF/Excel | ||
・医療機関の領収書 | |||
会員入院 療養付加金 |
入院療養付加金給付請求書 (※公立学校共済組合員は請求不要) |
PDF/Excel | |
・医療機関の領収書 | |||
ホームヘルパー 雇用補助金 |
ホームヘルパー雇用補助金給付請求書 | PDF/Excel | |
・医師証明書≪請求書裏面≫ ・看護料領収書 ・戸籍抄本(※会員、共済組合員及び被扶養者の請求なら不要) ・住民票謄本(※被扶養でない別居の父母の場合) |
|||
付添看護補助金 | 付添看護補助金給付請求書 | PDF/Excel | |
・入院証明書 ・家政婦又は看護者の領収書 ・戸籍抄本(※会員又は被扶養者の請求なら不要) ・住民票謄本(※被扶養でない別居の父母の場合) |
![]() | 上記のPDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 お持ちでない方は、左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。 |